HIAKRIYOGA BLOG

ヒカリヨガブログ

マタニティ

父親になる前に知ってほしい事

変化していくからだ

Photo by Anna Civolani 

大きなお腹で、移動も大変なのに皆さん積極的にマタニティヨガに参加してくださいます♪

産まれてくる子供に少しでも良いなら…ストレスの解消に…腰痛や肩こりの解消に…等理由は様々ですが、

中には体重増加をお医者さんや家族に指摘されて気にされてと言う方も…

同じ量食べていてる妊婦さんでも増え方も人によって様々です。普段とは違って動きも制限されお腹も減るし、圧倒的な体調の変化に否応なく引きずり込まれ、毎月ビックリするほどに変化していく身体に戸惑いと大きなストレスにさらされているのに旦那さまやご家族にまで指摘されたら余計にストレスを感じ余計に食欲が増して悪循環です。

それを伝えたところで「男は妊娠できないから仕方ないじゃん」とか、「妊娠は病気じゃない」、「お母さんになるんだから仕方無いでしょ」言われたらもう悲しくなりますよね~

つわりの耐え難い吐き気、全身の不快感、大きくなるにつれお腹の張りや動きにくさ体のあらゆるところに違和感やトラブルが起きて、増していく腰痛や浮腫み体験した事のない不快感、何よりも自分の身体の形状変化……

妊婦さんの体調の不快や不安定指数や安静度合いを数値化できるなら、かなりの高数値で大半の人が入院が必要なレベルだと思います。

 

初めてなのは一緒

Photo by Daniel Cheung 

プレパパさんに理解してほしい事は、女性は妊娠するといきなり母親らしい気分になったり産まれた時から子育てする能力が備わってるとおもっていませんか?

母性と言うものは確かに存在し、妊娠出産において母性と関係の深いホルモン(神経伝達物質)は分泌されます。

しかし、妊娠期の不快な症状を解消するツールや、子育ての方法などな本や雑誌(今ではネットが主流かな?)はたまたご近所さんや母親学級等、能動的に学習していくので男性が同じことを学ぼうとすれば同じ容量の情報を学習できるのです。

つまりは本能とかではなく0から可愛い子供の為、愛する旦那様の分身を安全に産みよりよい環境で育てる為の努力をしているのです。

初めての事で奥様(妊婦さん)や子育てにどうかかわっていいかわからないという男性へ、パパと同様ママも同じく初めてなんです。

逆の言い方をすれば、ママの考えや知識が正しいとは限りません。だからパパたちも自信をもって妊婦さんやベビーと積極的に関わってください。

家族の絆

 

 

育児本に書いてあるいいパパ良いママ、良い家族ってどういう意味?と良く思います。

皆さんの目にする耳にする情報はあくまでも数例もしかするとたったの1例でのお話かもしれません。

沢山の情報が簡単に手に入る現代だからこそ、夫婦で考えルールを決め「僕は家事も子育ても手伝ってるよ」ではなく一緒に楽しんでください。

つわりで気持ちが悪そうにしていたら、解消法を一緒に考えてみてください。

腰が痛そうだったらさすってあげてください。

体重が増加しているなら一緒にお出かけしましょう。

出産準備も積極的に関わってください。

出産後の身体は勿論、心もホルモンの変化についていけず本人の意思や周りの喜びとは裏腹にとてもナーバスになる事を知っておいてください。

泣いている子供が何故泣いているのか理解しようとしてください。

仕事で疲れているなら遠慮せず休むべきですが「今日はごめんね」「いつもありがとう」お互いに感謝の気持ちを伝えて下さい。

 

パパになったら知ってほしい事

Photo by Peter Dlhy 

日本ではやっと最近になり「ワンオペ育児」(※母親だけが育児に関わっている)が問題視されています。

フランスやアメリカや海外に住んでいる友人に話を聞くと、旦那さんは義務ではなくやりたいからというスタンスで子育てに関わっているそうです。

そして仕事と子供、仕事と家族どちらが大切か尋ねると迷わず「子供」「家族」と答えるそう…

トップクラスのアスリートやメジャーリーガーやハリウッドスターなど子供の学校行事や妻の出産時には仕事を休むと聞きました。

彼らは、妻に言われてではなく自分の意志で家族の一大イベントに積極的に参加したいと思って望んでそうしているのです。

日本でよく聞くママの愚痴(個人差がありますので全ての人ではないです)

たまにゴミ出しをした、お皿をたまに洗った、買出しに付き合った、子供とお風呂に入った、休みの日にキャッチボールをした程度の事で、大きな顔をされたり「子育てを手伝っている」と言うパパ達にイライラするというお話…

そもそも「手伝う」という考え自体がもはや宇宙人(笑)

ちなみに手伝うという言葉は、他人の仕事をたすけて、うまく行くように力を添える。という事です。

他人事ですか?子供は母親の所有物ではありません。家族の一員。父親も同じ立ち位置にいるべきだと思います。

たまにゴミ出しをした…ゴミ袋の補充やセット、家中のごみを集めてごみの仕分けやゴミ箱の掃除をしていますか?

お皿をたまに洗った…家族の栄養バランスを考えお買い物や下準備から始め、途中で使った道具やキッチンはお皿以上に汚れるので片づけながら行っています。だからお皿洗いは調理の中の10分1程度の作業だという事を知っていますか?

買出しに付き合った…日用品を切らさない様、常に補充と在庫の管理や安いお店をチェックしたり日々頭と身体を使っていますか?

子供とお風呂に入った…お風呂の掃除や使うシャンプーを選んだり快適なお湯や部屋の温度を考慮し子供が脱水を起こさぬよう子供の年齢や好みに合わせて白湯やお茶の準備からタオルや着替えの準備や洗濯などもしていますか?

休みの日にキャッチボールをした…遊ぶだけなら可愛い子供と触れ合う幸せな時間ですが、子供の嫌がる事、例えば鼻を拭いたり爪を切ったりお行儀を正すお小言など細やかなしつけも日々関わっていますか?

もちろん、仕事は大切です。お金も。パパが頑張ってくれているから安心して生活が出来ます。家族のために働いてくれているパパの事は家族みんな尊敬します。

家族よりも仕事が大切なら、家族の為ではありませんよね。自分の為に働いているのです。自分のために働いてるなら尊敬されるでしょうか?
家族とどう関わるかは全て数年かけて自分に返ってきますよ。

日本のパパが蚊帳の外や居場所が無いとよく聞く原因はそもそも関わり方の根底にある「子育ては女性がするべき」という古臭い考え方から来ているのだと思います。

ママも働いていれば、どちらも同じだけ分担する必要がありますよね。パパの方がたくさんお給料貰っているからパパのお仕事の方が大切でしょうか?

私は仕事に優劣はないと思っています。家族の為に働いているなら同じです。

 

ママヨガ

マタニティ&産後ヨガは女性限定ですが、ご夫婦や親子で一緒に出来るポーズや腰痛の改善法や産後のメンテナンスなどもお伝えしています。

是非、お家に帰ってどんなポーズをしたのかパパも聞いてください。そして一緒にしてくださいね~。女性はたわいもない会話をするだけでもストレスの軽減になるんですよ♪

そして、ママへ
同じように不安や愚痴を言い合えるママ仲間や先輩ママ、2人目3人目ママさんもいて色々聞けてとても心強いですよ~。 是非、金曜の午後にお時間があるプレママさん遊びに来てくださいね❤ 

 

マタニティ&親子 金曜13時~飾磨

親子ヨガ 第1・第3月曜 パルモア病院

親子ヨガ 水曜13時45分~元町 

☆HariOm हरिओम् ☆

まずは相談してみたい。
こんなことを考えている、こんな課題を解決したいなど
お気軽にお問い合わせください。

柔らかくなりたい…綺麗になりたい…姿勢や腰痛や肩こりをなんとかしたい…代謝を上げて痩せやすくしたい…体幹を鍛えたい…心を軽くしたい…筋肉を付けたい…講師になりたい…とりあえず聞いてみたい…お困りのことがあればまずはご相談ください♪

イベントや体験のご希望や出張依頼等お気軽にお問合せ下さい。
お電話でのお返事が必要な方は本文にお電話番号とご希望時間をお書き添えください。
1週間以内にお返事がない場合はお手数ですがもう一度お問い合わせお願い致します。